ひとつのIDでさまざまな施設の順番待ち・予約が可能

EPARKグループ

閉じるボタン
全国の薬局・病院で使える無料のおくすり手帳アプリ【EPARKお薬手帳】
ios android QRコード
インストールはこちらから
全国の薬局・病院で使える無料のおくすり手帳アプリ【EPARKお薬手帳】 マイナポータル連携をすると、2021年9月以降のお薬情報がまとめて反映されるため、今まで紙のお薬手帳や他アプリ等で管理していたお薬情報を、かんたんにアプリに登録・反映ができます!

「EPARKお薬手帳」は、スマホでお薬管理をすることで持ち忘れ防止や災害・緊急時の備えになります。

お薬手帳アプリでは家族の分もまとめてお薬管理ができ、処方箋ネット受付やQRコードでのお薬登録など便利な機能がたくさんあります。

EPARKお薬手帳の特徴

お薬情報をいつも手元に

お薬情報をスマートフォンで確認できるため、薬局での持参忘れがなく、いざという時でも、服用中のお薬を確認することができます。

アプリから調剤予約

お薬情報が記載されている調剤明細書等を登録することができます。用法や用量なども確認することができ、お薬の服薬管理をサポートします。

災害時でも安心

あらかじめアプリから処方箋画像を送ることで、薬局での待ち時間を短縮することができます。処方箋はスマートフォンで撮影して送信します。

他にも、EPARKお薬手帳なら便利な機能をご利用いただけます。
60秒でわかる!EPARKお薬手帳アプリについて動画で詳しく紹介
60秒でわかる!EPARKお薬手帳アプリについて動画で詳しく紹介

ユーザーの皆様の声

予約

(30代/女性)

病院で処方箋を受け取ったら必ず予約しています

調剤予約をしておくと、お薬の準備ができるまでの時間を自由に過ごせるので、買いものや子供の用事を済ませることができます。薬局での待ち時間が短縮される分だけ二次感染のリスクも下がるので、病院のお会計直後に予約するようにしています。

記帳

(50代/男性)

飲み合わせの確認に活用しています

持ち歩かずに済むので、薬局や病院での「あっ!忘れた…!」がなくなりました。お薬情報が自動で登録される機能を利用すると、面倒な服用管理の手間が省けます。たくさん処方された時に、いつ何を飲んだらよいのかをすぐに確認できるので、紙よりも便利です。

EPARKお薬手帳は、皆さまのご意見を第一に考えております。
ぜひご利用いただき、多くのご意見、ご要望をお待ちしております。

よくある質問

EPARKお薬手帳 ダウンロードはこちら

EPARKお薬手帳アプリをダウンロードして会員登録をするだけですぐにご利用が可能です。登録料や追加料金などは一切必要ありませんので安心してご利用ください。

お知らせ

リリース

Android

■Ver4.26.0
・ホーム画面を一部改修しました
・着せ替え機能を一部改修しました
・Bluetooth連携可能な「血糖測定器」を追加しました
  Lニプロ-FS Next
・Bluetooth連携可能な「体組成計」を追加しました
  Lニプロ-NBCM
・Bluetooth連携可能な「体温計」を追加しました
  Lシチズン-CTEB723CA
・その他軽微な不具合の改善を行いました

いつもEPARKお薬手帳アプリをご利用いただき、ありがとうございます。
アプリに関してのご意見、ご要望はアプリにログイン後に「その他」>「お問い合わせ」にて随時承っております。
アプリを使っていただいている皆様の貴重なお声、是非お待ちしております。

リリース

iOS

■Ver4.26.0
・ホーム画面を一部改修しました
・着せ替え機能を一部改修しました
・Bluetooth連携可能な「血糖測定器」を追加しました
  Lニプロ-FS Next
・Bluetooth連携可能な「体組成計」を追加しました
  Lニプロ-NBCM
・Bluetooth連携可能な「体温計」を追加しました
  Lシチズン-CTEB723CA
・その他軽微な不具合の改善を行いました

いつもEPARKお薬手帳アプリをご利用いただき、ありがとうございます。
アプリに関してのご意見、ご要望はアプリにログイン後に「その他」>「お問い合わせ」にて随時承っております。
アプリを使っていただいている皆様の貴重なお声、是非お待ちしております。

リリース

Android

■Ver4.25.0
・医療機関の検索デザインを改修しました
・調剤薬局のデザインを改修しました
・Bluetooth連携可能な「血圧計」を追加しました
  Lシチズン-CHUH904C
・その他軽微な不具合の改善を行いました

いつもEPARKお薬手帳アプリをご利用いただき、ありがとうございます。
アプリに関してのご意見、ご要望はアプリにログイン後に「その他」>「お問い合わせ」にて随時承っております。
アプリを使っていただいている皆様の貴重なお声、是非お待ちしております。

TOPに戻る