【選定療養対象】エピナスチン塩酸塩錠の効果効能(アレジオンのジェネリック医薬品)
成分名「エピナスチン塩酸塩」の下記先発医薬品(長期収載品)は選定療養対象医薬品目※1です。
2024年10月1日以降、患者さん自身が先発医薬品の処方を希望した場合、後発(ジェネリック)医薬品との差額4分の1の金額が今までよりも追加で個人の負担となります。
医療費が無料のお子様や受給者証を保持している方も対象です。
▪対象の医薬品目名※1
・アレジオン錠10
・アレジオン錠20
・アレジオン点眼液0.05%
★後発(ジェネリック)医薬品に切り替えることによる医療費の変動額は「EPARKお薬手帳」アプリでシミュレーションが可能です。
さっそくシミュレーションする>>
-----------------------------------
『エピナスチン塩酸塩錠10mg「サワイ」』(YJコード:4490014F1246 ※2)について
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
また、エピナスチン塩酸塩錠の飲み合わせ、禁忌の確認はEPARKお薬手帳アプリの「飲み合わせチェック」機能で検索・確認が可能です。
飲み合わせチェックはこちら>>
※詳しい飲み合わせや禁忌について気になることがある場合、自己判断での服用はせず、医師または薬剤師にご相談ください。
-----------------------------------
※1 厚生労働省令和6年9月24日更新「対象医薬品リストの『長期収載品の処方等又は調剤に係る選定療養の対象医薬品について』のデータ参照(https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/001247591.pdf)
※2 YJコード「4490014F1246」販売名『エピナスチン塩酸塩錠10mg「サワイ」』の「くすりのしおり」から抜粋(https://www.rad-ar.or.jp/siori/ くすりの適正使用協議会)